Blog
2021/01/25 23:16
12月~2月の冬の季節は、むくみや冷えに関わる腎の季節です。ですが、感染症対策のために重点的なケアを行いたいのは肺。長く続くステイホームで気が滅入っているときは心。仕事や家事のストレスでイライラには肝。コロナ太りで体重増加が気になるのは脾。と、私たちの身体は一筋縄ではいきません。とくに免疫力を下げたくない今、満遍なく整え五臓の働きを活性化=「臓活」することは非常に大切です。
「臓活」は日々の暮らしに手軽に取り入れることができて、かつ、心身をバランス良く整えることができる効果的な方法です。なかでもリターン商品の「臓活茶」は、お湯にサッと溶かすだけでできる、簡単セルフケアです。普段皆様にご愛飲いただいている臓美茶シリーズと併用していただいてももちろん大丈夫。ぜひ日々の養生の1つに取り入れてみてください。
そして、次回のインスタライブが決定致しました!!
1月26日(火)AM8:00~弥生さんをゲストに迎え配信致します。
弥生さんは、子育てやお仕事で、ご多忙な日々を送ってらっしゃいますが、お忙しい中でも長年『臓活』を実践してくださっています。『臓活』を実践しての体験談など生の声をお話しくださる予定です。
また、弥生さんは、現在LAにいらっしゃるため、インスタライブの配信時間がいつもと少し異なりますが、ご都合つく方はご覧くださいませ。もちろんコメントもお待ちしております。
昨年11月から開始したクラウドファンディング「臓活茶」プロジェクトも残すところあと2日となりました。
「臓活茶」を一人でも多くの方に知っていただくため効能効果をハッキリとお伝えができるようトクホ認定を目指し立ち上げた本プロジェクトでしたが、大変多くの方のご協力とご賛同を頂き、お陰様で私たちの予想を遥かに上回る反響を頂いております。
「臓活」によって健康で美しく、若々しいであふれる世の中に変えたい!という私たちの気持ちに寄り添ってくださる方がこんなにもたくさんいらっしゃるのかと驚くと同時に、「臓活」は今みなさまにとってもやはり必要なケアだと再認識いたしました。
本プロジェクトは、いつもBHYをご利用いただいている皆様にとっても、一部お得な価格となっております。
今年に入り追加したリターン「臓活5つのルーティン」では、1日の時間帯別の臓活をご紹介するものです。朝起きる時間や毎日の食事に取り入れたいちょっとしたことなど、みなさまに知っておいていただきたい習慣を、院長・尹がピックアップしました。
1月27日23:59までの限定プロジェクトですので、まだの方はお見逃しないよう、ぜひチェックしてくださいませ。
『臓活茶プロジェクト』は残り1日です。
最後まで皆さま、応援、ご支援よろしくお願い致します。
クラウドファンディングプラットフォーム『CAMPFIRE』はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://camp-fire.jp/projects/view/270265
~尹院長自身が東洋医学の道を志した幼少期の実体験や、『臓活茶』や『臓美茶』の研究開発へのこだわりや秘話も公開中♪~