【クレジットカード不正決済防止のためご新規のお客様には、カード会社からの審査など決済確認まで数日頂いております。商品発送まで1週間前後となりますので予めご了承くださいませ】
Blog
2019/06/04 15:44
ついこの前まで上着が必須でしたが最近は、暑い日が多く日中は半袖の方を多く見かけるようになりました。
一般的には、6月~初夏ということが多いと思いますが、5月上旬に「立夏」を迎え暦では、約一か月前にはすでに夏を迎えています。
夏は、「心」の関わりが強い時期です。
「心」は「神を蔵し血脈やを司る」と言われており顔色や睡眠、精神的な安定などに関わりがあります。また、心は舌や汗にも深い関りがあるといわれています。
最近、顔にツヤがない、顔色が良くない、朝までぐっすり眠れない、物忘れしやすい、汗の異常(多汗、無汗など)、舌が荒れて痛い、味覚異常など気になることはありませんか?
そんな方には、「臓美茶夏」がおすすめです。
「臓美茶夏」には夏におすすめのハーブの成分を漢方の原理に基づき濃縮還元、抽出しました。
最近の体調に心当たりがある方、是非お試しください。
また、これから、6月になると湿度が高くなりジメジメが嫌な季節になってきますね。
梅雨のジメジメの時期には「臓美茶長夏」もおすすめです。
梅雨のお話は、また、次回にしたいと思いますが、天気や気候などに合わせて、飲みわけるのもおすすめです。
近々、梅雨のお話もブログにあげたいと思っていますので、お楽しみにしていてください。