臓活BHY講座「肺」
乾く秋の風、揺らぐ肌と身体のコンディション。
そろそろ戻ってくる?
肌のカサカサ・鼻のムズムズ・冷えやコリ...
夏に疲れた肌のダメージを進める「乾き」。
空気が乾き、身体の中にもカラカラにドライな気が入ってくる季節です。
秋に入ると、こんなお悩みを感じませんか?
かさかさ
□ 塗っても塗ってもカサつく肌
□ 肌のかゆみ
□ アトピー持ち
むずむず
□ 秋の花粉症
□ のど、鼻が調子が悪くなりがち
□ すぐ風邪をひいてしまう
どんより
□ 肩こりがひどい
□ 背中、二の腕、お腹、上半身がブヨブヨ、パンパン
□ 末端がすぐ冷える
すべて秋に不足がちな「肺気」のせいかもしれません。
東洋医学において「肺気」は、呼吸や宣発粛降作用、通調水道作用などの働きを持つ
とされています。また、肌と強い結びつきがあるため、美肌の維持には、とても重要なのです。
ところが、 9月〜11月の秋は、この「肺気」が不足しがちになります。すると気と水分
代謝を助ける働きがわるくなり、また呼吸器系のトラブルや肌の乾燥にも影響。エイ
ジングを加速したり、上記のようなトラブルの原因になってしまいます。
臓活BHY講座「肺」では、
・東洋医学からみた「肺」の特徴
・「肺」の不調が原因となりやすい身体のお悩み
・「肺」のお悩みに必要な改善法
など、肺から「美しく健康で若々しい身体」をつくるための
セルフケア方法をお教えします。
オンラインミーティングツール「Zoom」を活用し、
お手持ちのスマートフォンからご参加いただけます。
オンライン講座を受講いただいた方には、
1年以内に1回、「肺」への理解を深めながら、
アカデミー講師より臓活カウンセリングも受けられる
「直接指導講座」も無料で受講いただけます。
■日時:お問合せください。
mailto:academy@bhy.co.jp
¥ 35,000